fc2ブログ
不登校ココ
長男ココが、学校行きたくない!になった。

不登校になるのだろうか、と風邪から一週間休んで、今日も休みのはずが、

結局、担任の先生に連絡をもらい、途中から登校していった。


私自身が、不登校にはなってないが、学校が嫌いで、最後まで高3まで、馴染めなかったものだから、

無理に学校にいくことに、どうしてかなと思うときがある。

今日、浮かんだこと。

もし、このままココが学校行きたくないとなったら、

学校行きたくない子たちと一緒に、フリースクールみたいなものをつくるのもいいかなと思った。

カウンセラーとかあるけれど、

学校に行くことがゴールになると、何か苦しい。

でも、その子がその子らしく生きていけるようにサポートすることができる団体があれば、

学校は、行きたい子がいけばいいし、

必要ないって子には、学閥社会ではないけれど、

必要なことを大人が教えたりできる場があれば。とそう思った。

病気だって、何かに遅れていることだって、そう。

本当は、それって、違うんだよ!

健常者とか、普通クラスとかも、

行けない子、行ける子とかも、

そういう分け隔ては、必要ないんだよ!と言いたい!言える場がほしい。

病気も何もかもだけど、

学校が怖いって、昨日泣いたココもだけど、

その子の感性、その子らしさはすばらしいと思う。

うばっちゃいけない。

学校に行くことや、普通であること

病気にならないことも、そりゃ健康であれば嬉しいことは多いけれど、

その人らしさを否定するものは、何一つないんだって、

その人に必要な個性として、まるごと有り!だと受け止められる場所を作りたい。

隔てない!

何でも、必要なものなんだってこと。

それを当たり前に知って、みんながそれを支えあっていける場所があればいいなと思った。

なんだか、今日は、

そんな思いがした。

ココは、無事に学校にいって、たぶん大丈夫だと思う。

けれど、考えるいいきっかけになった。

ココが不登校になったら、本気で創ろうと思う。

そういう場所。


スポンサーサイト



[2019/06/24 11:45] | エッセイ 『遊々日記』 | コメント(0) |
本の下書きができあがった
今、本作りが、大詰めになってきた。

今日、下書きがやっとできあがった。

IMG_20190517_100723_1_1.jpg


あとは、編集作業と印刷屋さんに頼むのみ。


IMG_20190517_100614_1.jpg


すごく、泣けてきた。

涙がとまらなくて。

あ~がんばったな。

読み返してたら、本当泣いた。

がんばった自分、苦しかったな、作業

結局、トータルで何年かかったんだろう。

苦しかった。がんばった。

これでいいのか、これじゃだめなのか

わからなくて、必死にやって。

本当は、一晩でもできあがることだったかも

けど、時間が大切だったんだな。

これだけ賭けたっていう、時間が。

それすべてが、

本当に感謝がわいてきて、

あ~がんばったなって。自分に必死で、尻たたいたり、

なんで、できないんだとかって、

苦しい思いさせたんだよな。

全部、それも何もかも、

これでよかった。

足したり、引いたりしてた。

これでいいって、よくがんばった、って思えるまでの時間が

必要だったんだな。

IMG_20190117_083006_1.jpg


やっと、みなさんに

届けられそうなとこまできてる。

ありがとう。











[2019/06/21 16:06] | 創作日誌 | コメント(0) |
手放しの満月
今日は、満月。

毎日が、あっという間だなってバタバタしながらも、

こういう時節が、あると、気持ちがしゃっきりする。

もうすぐ、夏至を迎える。

今日は、また一つ作品かき。

五月からずっと止まっていた作品が、

今日やっと始動した、笑!

毎日、あっという間だな、子供たちとバタバタ繰り返して、

いつになったら、楽になるんだろう。

ゆっくり時間はできるのだろう。

自分をいそがしくさせちゃいけないな。

自分が、まず、幸せでいこう。

自分の心の中が、まず

波のしじまでいないと。

とにかく、選挙おわってくれて、ほっ。

これで、しばらく静かになるかな。

でも、上から言われてるのは、

あなたが決断すること

あなたが、変わること


なんだよな・・・。

環境でも、人でも、何かでもなく、

そう思う自分自身を変えていくことなのかもしれない。


「本当は、苦しいよ!

うわ~大変だよ~!!

子育ても、何もいろいろ大変だよ~!」



天使
「けれど、それは全部がそうなのですか?

あなたが、そこにフォーカスしているだけじゃないのですか?

自分が、他の何かよりも秀でて、

何かよりも劣って、、、

の繰り返しの日々を手放すのです。

あなたが、ここにいるのは、唯一無二の存在だから。

その生命の美しさをたたえて、わたしたちは集まっているのです。

自分が思うよりも、あなたの生命の輝きをみつめるように。

自分がいかに、他人よりも、どうかという判断ではなく

今日のあなたが、昨日の自分以上に美しく、

そして、喜んで輝いた一日を送り、美しさに打ち震えることができたかどうかが、

あなたの生命を輝かせることに繋がるのです。」







あひ~。

手放せるますように。今日の満月で。

天使
「自分の心しだい」

ギョイ。






[2019/06/17 17:00] | 日記 | コメント(0) |
言いたいことって、言ってもいいの?
悔しい思いとか、

哀しい思いとか、

相手がいる場合、言ったほうがいいのか。

そんなことが、ちょっとひっかかることが。

あなたはよくても、わたしは、こう思ったよ。

そういうことって、相手にいったほうがいいのか。

言わずに、黙っていることが続いて、

こんなこと言う、自分は狭いのか?

なんだか、気持ちがわさわさしている自分がいるなあ。

いそがしくって、

気持ちが狭くなっている自分もいるのかな・・・。

思わず、

地方選挙の演説している○○党の演説の人に、

「ご都合悪い方いらしたら、遠慮なく言ってください。場所を変えます!」

の言葉に、

ここですんな!この間もだったし、誰も聞いてないよ!!

って、あやうく文句言いそうになってしまった。

騒音で、妨害される。仕事。

連日お疲れかなあ、笑

今日は、ちょっとお疲れさんでした。

法務局、年金基金、税務署

回り。

新しい門出になった日なので、

ちゃんと自分を褒めて、ご褒美もしよう!

それと、

自分に、感謝。




[2019/06/14 16:43] | 日記 | コメント(0) |
自分を許すって、間違っていた!!
自分を許すっていうこと、間違えていたなと思った話。

自分には、たくさん欠点があって、

それは、

人はああできるのに、わたしはできないな

こういうとき、いつもこう考えちゃうんだよな

どうして、こういうときこうできないんだろうな

どれをみても、他人と比べて、劣っているという欠点。

けれど、

『そんな、自分許していこう』

それをやってきた。

そんな自分でもいいじゃん。できなくていいじゃん。

かまわないよ。大丈夫大丈夫・・・

けど、これって、


すんごく、しんどい!!

そちゃそうだよね。

できない・・・が前頭にあるんだもの。

それを、できない自分を認めろ?受け止めろ?

ん~がんばってみるけど、

できないな。今日は、一個受容できたな。

けど、まだ大きな根っこが底にあるな。そんな大きな根っこ、いつになったら受容できるんじゃい。

そう悶々していた。

昨晩、いろいろあって、眠れずに夜中起きてしまい、

身体も疲れてしんどかったので、寝たいなと思っていたけど、

身体がしんどすぎて、眠れない。

わたしは、こういうことはよくあるのだが、これは結構苦痛。

何か、ひっかかってるんだよな。それが取れたら寝れるんだろうけど。

やっぱり、○○ができていなかったからか?

○○しちゃったからかな?

でも、いっつも私、こういう風になっちゃうよね。自己嫌悪。

夜中なので、更に思考が斜めブルー。

○○できなかったわたしを認めよう許そう・・・

心の中で、それでよかったんだ。こんなわたしでいいんだよ。と

許す言葉を繰り返したが、苦しいのが取れない。

ん~~~~~なんで?

心の中は、自己嫌悪でいっぱい。

できなかったことを許そうとしてできない・・笑

自分のことも、許せない自分。

どうしたら、いいんじゃい!!

と心の中で、星ヒュウマの父のよに、何度もテーブルを投げかけたときに、

許すって、そういうことされても、嬉しくない。

え?

自分を許すって、できなかったこと、ダメだったと思ったこと、

そういうことを許すもんじゃないの?

違うの?

そんな自分許そうとしたけど、しんどさなくなる気配がない。

では、自分を許すって?


夜中の、自問自答。

自分の心、インナーチャイルドに聞いてみた。

許すって?



「本当に自分が望んでいることをやることを、自分に許して!」

え?

やりたいことやってると思うけど、

「まだよ! 命かけて、やってることあるでしょ?それを、きちんと人目にだして、認められるようみてもらうの!」

自分なんて、人目にだしてもまだまだ、まだできてないからとか、

いろんな理由をくっつけて、出していないものがあった。

けど、心はインナーチャイルドは、それが世の中に出てキチンと人に認めてもらうようであることを望んでいる。

「あなたの本当にやりたいことは、それでしょ?だからずっとやってきたんでしょ?」

それを、言い訳や、不満とかの口にしないで、

世の中に出て行くことを、自分に許可して!!

自分を許して!!


それが許可されると、自分の欠点もそのやりたいことがあるから、自分はこうなんだなって認められるから!

自分を許すって、そういうこと?!

苦しさを伴わない、許しのやり方だった。

けれど、苦しくない分、とても勇気がいることだった。

できるかな?の答えの前に、

身体のしんどさが、胸からす~っとぬけていくものがでてきた。

やらなきゃ!!

心が本当に望むこと自分を許すってこと。

そしたら、いままで、できないな、どうしてあたしって、こうなんだろう~って思っていたことが、

ただの影だってことに気づくかもしれない。

自分がやっていることのために輝いている自分の影。

ならば、それを許すも何もない。

だって、輝くために必要なことなんだから。

さあて、今日もやっていくしかないな(*≧∪≦)




[2019/06/12 11:14] | 日記 | コメント(0) |
| ホーム | 次のページ
『TUKINOMIYA』


ヒーリング作家ピンキーの育児や創作もろもろ記

プロフィール

なな

Author:なな
はじめまして。ヒーリング作家をしています。
愛のマントラを書いたり
絵を描いたり、言葉を書いたり、本を作ったり、
ときには、うたったり、フラしたり、
子育て宙の三人の母です。

子育てのこと、旅、創作のこと気づいたことを
書いていきます。


それから、自分の好きなもの、癒しのもの雑貨を
販売もしています。

雑貨のお問い合わせは、
tukinomiya27@gmail.com


目に見えないものと話すことが好きです。

風を感じることが好き。

自然の中で、自然の声をきくのが好き。

海で、イルカの意識と繋がるのが好き。

木と、宇宙のことや自然の理を話すことが好き。

いろんなものと話すうちに、

いろんなことを教えてもらい、

自分の愛をこめて、マントラを書いています。

神様は、自分の中にある。

自分の神様とつながることが、大好き。


月乃女神 愛のマントラ
http://ametuchinomikoto.blog.jp/



チビたちとバタバタしつつ、

休みつつ

創作をしています。

どうぞ、よろしくお願いします!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR